コスパ最高かよ!?AC2 RhythmVOXっていうミニアンプがリズムボックス内蔵で自宅練習で重宝しまくる件
2018/05/06
ギターアンプ・エフェクターの老舗ブランドVOXから、実用性バツグンのミニチュアアンプAC2 RhythmVOXが登場!
電池駆動も可能なミニチュアアンプでありながら、その見た目からは想像できない本格的なサウンドを楽しめます。
多彩なリズム機能を搭載し、エフェクターもコーラス、ディレイ、リバーブの3種類を内蔵。
これ一台でかなり遊べる仕様となっています!
サウンドについては、下の動画を参考にしてください。
2分30秒~ サウンドチェック・サウンドコントロール
4分57秒~ エフェクターのコントロールについて
6分49秒~ リズム機能について
※8分17秒~ はベース版の紹介となっています。
思った以上に良い音じゃないですか?
今回はこのVOX AC2 RhythmVOXの魅力を自宅練習という用途から見ていこうと思います。
自宅練習では大音量はいらない!
ある程度大きな音量を出せる環境を持っている人ならともかく、そうでない人…例えばアパート住まいの人にとって、大きいアンプって自宅じゃ使い辛いんですよね。音が出るか否かの細かいヴォリュームコントロールが必要になったり、絞った状態だと出た音がショボかったりでストレスを感じることも多いと思います。
その点、AC2 RhythmVOXは2Wのミニチュアアンプだけあって、鳴らそうと思っても最大音量が知れてます。
だから変にヴォリュームを絞る必要も無し!迫力ある元気な音が迷惑にならない音量で楽しめるのは大きな魅力です。
音色は歪み量に応じてクリーン、クランチ、リードの3つのモードから選べる仕様になっています。
ヴォリューム、ゲイン、トーンのコントロールが出来るのである程度音を作り込むこともできます。
エフェクターも内蔵!
冒頭でも述べましたが、コーラス、ディレイ、リバーブの3種類のエフェクターを内蔵。-
それぞれ単独での使用に加え
- コーラス+ディレイ
- コーラス+リバーブ
の組み合わせが可能。
リズム機能のパターンが多彩
一人で練習するにもクリックはあった方がいい。リズムトレーニングってホントに大事。
そんなことは重々承知してても、メトロノームって音が無機質で面白くないし、用意するのがめんどくさい…そう思っている人って多くないですか?僕はそう思ってしまう口だったりします(笑)
でも、アンプに内蔵されてれば話は別ですよね!
ボタン1つでスタート・ストップできるし!
単純な4分音符じゃなくて、ドラムパターンと合わせて弾くのは楽しいですよ!
AC2 rhythmVOXには王道的なパターンを含む
9ジャンル×9パターンの計81種類のリズム・パターンを収録。
リズム音源はテンポやヴォリュームの調整も可能となっています。
適当なリズムを鳴らしながらリフを弾いたり、アドリブしてると一人でも気持ちよくなれます(笑)
他にもギターを弾く上で必要不可欠な機能満載
- 高性能E音専用チューナー
ある程度ギターに慣れた人であれば、わざわざチューナーを別に用意しなくてもコレだけあればOK!
準備にかかる手間が省けるって、地味ですけど嬉しいですよね。 - ヘッドホン端子
深夜の練習等、本当に音量を抑えなきゃいけない場面でも使えます。 - AUX IN端子
MP3プレーヤーなどの外部音源を入力して、好きなバンドの曲を流してジャム・セッションを楽しむも良し!
オリジナルのマイナス・ワン・トラックを用意してバンドで合わせる前に練習するのも良し!様々なシチュエーションで使用可能です。 - 電池駆動も可能(単三電池6本使用)
外観も伝統的な“VOX”!って感じで、小さいながらも細かい装飾へのこだわりが感じられます。
それなのに5,500円(税別)という良心的価格!ステキ過ぎる!!
欠点が無いわけではない
- 音も悪くないし
- 機能満載
- それでいて安価
…と、ベタ褒めしまくってますが、少し苦言を言わせてもらうと
-
このサイズだから仕方ないとは言え
- 低音は弱い
ハコもスピーカーも小さいのでね… - エフェクター等の操作性はイマイチ
スペースの都合か、少ないボタンに複数の役割を割り付けているので、慣れるまでは少し難しく感じる人もいそうです。
まあ、欠点に感じる部分もありますが、自宅練習用としては
VOX AC2 RhythmVOXかなりのオススメです。
スポンサードリンク