意外すぎ!!日清焼きそばUFOの名前の由来とは?!
ソースのスパイシーな香りが食欲をそそり、カップラーメンとともに、ときどき無性に食べたくなる食べ物の一つ、カップ焼きそば。
引用元:日清焼きそばU.F.O
各メーカーからさまざまなカップ焼きそばが発売されていますが、その中でも定番といえば「日清焼きそばUFO」というひとも多いのではないでしょうか。
発売以来、30年以上も愛されているロングセラー商品「UFO」
その名前の由来が意外すぎたのでご紹介!
「日清焼きそばUFO」といえばこのCM
日清焼きそばUFOが誕生したのは1976年(昭和51年)のこと。
日本初の皿形容器を採用したカップ麺として発売され、その翌年には、ピンクレディーをCMに起用し、大ヒット曲「UFO」とともに宣伝するとコチラも大ヒット。
以来、30年以上にもわたるロングセラー商品として今に至ります。
ピンクレディーの「UFO」と連動したCMといい…
空飛ぶ円盤のような形状のカップといい…
当然ながら「日清焼きそばUFO」のネーミングは、未確認飛行物体のUFOから取っているものだと思いますよね?
実際に、パッケージには、小さく「UNIDENTFIED FLYING OBJECT」と書かれています。
そこまでやっておいて、実は全然違うところに名前の由来があったなんて誰が想像するでしょうか?!
スポンサードリンク
『UFO』が示す本当の意味は?
これがホントに意外というか、少しがっかりすようなものだったりします…。『UFO』に込められた本当の意味、名前の由来とは
- 「U」 Umai = うまい
- 「F」 Futoi = 太い
- 「O」 Okii = 大きい
牛丼屋の「早い・安い・うまい」みたいなもんですね。(笑)
焼きそばUFOは容量も大きくボリューム感たっぷり。
斬新なネーミング(?)と、当時のヒット曲とが偶然にもマッチしたこともあり
カップ焼きそばのトップブランドへ一気に上り詰めたのでした。
スポンサードリンク
まさかの由来も、ヒット曲にのっかって大ヒット!
これが「時代に乗る」ってことなんでしょうか?
ピンクレディーの存在がなかったら、もしかしたら、今のUFOは無かったかもしれませんね~
そんな雑学はそこそこに、食い気に負けそうな管理人はこの辺で失礼します(笑)
最後までお読みいただきありがとうございました!
http://www.nissin-ufo.jp/